yama

2025 春 - 県・関東 -

2025春季神奈川県大会.決勝 横浜 vs 東海大相模 -2025.05.07-

2025年5月7日(水)、GW明け1日目の仕事始めです。昨日5月6日(日)予定の春季神奈川県大会の決勝戦が雨のため順延となり、本日の決勝戦を迎えました。天気は雲ひとつない快晴、気温も昨日の25℃以上と温かくなるようです。昨日は最高気温15℃...
2025年観戦記

2025春季千葉県大会.準決勝 市立船橋 vs 習志野 -2025.05.03-

2025年春季千葉県大会もいよいよ準決勝.第2試合は市立船橋対習志野の市立校対決です。習志野ファンは1試合目から観戦している方も多いようで、準決勝2試合のためほぼ座席は変わりません。外野スタンドも第1試合から開放されています。では第2試合目...
2025年観戦記

2025春季千葉県大会.準決勝 専修大松戸 vs 拓殖大紅陵 -2025.05.03-

2025年春季千葉県大会もいよいよ準決勝となりました。準決勝の2試合は、千葉県野球場・天台球場で行われます。準決勝に勝てば、決勝戦に進出とともに関東大会への出場が決まります。関東大会は茨城県開催、5月17日から25日までで水戸市民球場(ノー...
2025年観戦記

2025春季千葉県大会.準々決勝 拓殖大紅陵 vs 流経大柏 -2025.04.27-

2025年春季千葉県大会の準々決勝、千葉県野球場・天台球場の第2試合です。1試合目は春の選抜出場の千葉黎明を市立船橋が2-0で破り、ベスト4進出を決めました。2試合目は午前中よりも風が強く5~7mほどが電光掲示板で表示されており、外野守備が...
2025年観戦記

2025春季千葉県大会.準々決勝 市立船橋 vs 千葉黎明 -2025.04.27-

今日は2025年春季千葉県大会の準々決勝、千葉県野球場・天台球場にやってきました。ゴールデンウィークに入って五月晴れ、春の高校野球観戦の気持ちがいい季節ですでも今日は風が強く2~7mほどが電光掲示板で記録されていました。風向きは外野からホー...
2025年観戦記

2025春季千葉県大会.2回戦 専修大松戸 vs 千葉学芸 -2025.04.20-

2025年春季千葉県大会2日目、4月20日(日)第2試合は、強豪校の専修大松戸と千葉学芸の2回戦です。シードの専修大松戸に対して千葉学芸がどこまで食らいつくかが勝利の鍵ですね。専修大松戸は毎年、投手陣がいいので、どんな逸材投手、選手が出てく...
2025年観戦記

2025春季千葉県大会.2回戦 成田 vs 千葉黎明 -2025.04.20-

2025年春季千葉県大会が昨日4月19日(土)からスタート。今日は大会2日目、千葉県大会2回戦を千葉県野球場・天台球場にやってきました。4月20日(日)は、昨日の夏日に比べて曇天、風が強く3~5mほど、グラウンドの砂煙が舞う状況でした。春の...
2025年観戦記

2025春季神奈川県大会.2回戦 慶應義塾 vs 橘 -2025.04.06-

2025年4月に入り、いよいよ高校野球の春季大会が始まりました。神奈川県大会が昨日4月5日(土)からスタートして春のセンバツ甲子園では神奈川県の横浜が関東大会、明治神宮大会に引き続き、新チームで負けなしの全国制覇を果たしました。TVでもいく...