野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -読み方・記録の付け方- 少年野球のスコアラーから始めて、観戦に行った中学、高校野球のスコアを付け続けて、記録を残しています。「野球スコアの読み方」、「記録の付け方」を丁寧に解説します。お子様が少年野球を始めた方、高校野球が大好きで観戦に出かける方、野球をもっと楽し... 2017.04.30 スコアブックの基本野球スコアの読み方・書き方
野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -スコアブックの基本を知ろう- 1. 試合前の準備▼試合、球場名の記入 試合前30分前くらいからシートノックが始まり出すので、スコアブックを取り出し、準備を始めます。 シートノックが始まると場内アナウンスで、チーム、ベンチ入りメンバー、監督等の紹介が始まります。ベンチ入り... 2017.04.29 スコアブックの基本野球スコアの読み方・書き方
野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -打撃スコアの読み方・つけ方- 1. 打撃の結果(打球方向・種類など表し方)打撃のスコアは、打者一人に対する結果をすべて表します。野球のマス目で、投手がどんな配球で打者に対して攻めたのか、ボールカウントいくつでどんなボールを打ったのか、打ったボールはどの方向にどんなふうに... 2017.04.28 打撃のスコア・記録野球スコアの読み方・書き方
野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -守備のスコアの読み方・つけ方- 1. 打球の捕球と送球、野手連係守備のスコアは、打者一人に対する捕球と送球の野手間の連係プレーによって結果が表されます。また打者の打球に対する結果だけではなく、その時の走者の動きに応じて進塁や失点を防ぎ、アウトカウントを稼ぐ必要があります。... 2017.04.27 守備のスコア・記録野球スコアの読み方・書き方
野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -走塁スコアの読み方・つけ方- 1. 進塁走塁のスコアは、打者がヒットやフォアボールなどで出塁したあと、相手投手、守備陣との駆け引き、打者の打球に対する走者の結果を表します。走者は、相手バッテリーの打者への投球に対する駆け引き、打者の打球の方向、種類により走塁方法を変え、... 2017.04.26 走塁のスコア・記録野球スコアの読み方・書き方
野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -投球スコアの読み方・つけ方- 1. 投球、ボールカウント投球のスコアは、野球の勝負の上では大いに興味があるところです。相手投手の投球術、捕手の配球のクセなど、分析することによって作戦を練ることができます。高校野球を観戦していても、次の対戦する野球チーム、球児たちがスコア... 2017.04.25 投球のスコア・記録野球スコアの読み方・書き方
野球スコアの読み方・書き方 野球スコアの読み書き -スコアに使う記号一覧- 野球スコアに使う記号一覧野球のスコアブックの記入方法について基本を学びましたが、ここでよく使う記号を一覧にしておきます。これさえ覚えておけば何とかスコアを掛けるでしょう。分からなくなった時にすぐに思い出せるように使ってください。戻る 野球ス... 2017.04.24 スコアに使う記号一覧野球スコアの読み方・書き方
2017年観戦記 2017春季神奈川県大会4回戦 平塚学園 vs 相洋 -2017.04.22- 前の2試合が2時間を超える長い試合となり、試合開始は15:26分でした。今日の天気は、曇りのち雨。どんよりした曇り空から時々小雨が降り始め、4回からナイターとなる試合でした。平塚学園 4-3 相洋 平学.終盤7-9回に毎回加点、逆転勝利◆... 2017.04.22 2017年観戦記