2022年秋季神奈川県大会、第2週目です。台風の季節が来ていますが、何とか土日は高校野球ができるタイミングでラッキーです。今週は、昨日9月10日(土)に3回戦が、本日9月11日(日)は4回戦が3球場で一斉に行われています。
4回戦、保土ヶ谷球場は横浜、横浜創学館が、相模原球場は東海大相模、桐光学園、慶應義塾が続々登場、どちらも3試合ということで、どの対戦カードを見るか検討した結果、相模原球場に即決定。少し遠いのですが、相模原球場まで足を運びました、車ですけど。
本日の相模原球場、4回戦・3試合です。
・第1試合 東海大相模 vs 桐光学園
・第2試合 慶應義塾 vs 日大
・第3試合 相洋 vs 桐蔭学園
第1試合9:00開始ということで、7:45球場到着、4回戦までは無料かと思い入場しようとすると、皆さんチケットを見せていた。。。あれっ?入場券が必要なんだ!と、翻って入場券を購入口を目指す。
あれあれ、あれあれ~と長蛇の列、最後尾はどこかと後ろに回ろうにもどこまでも列、ついにバックスクリーンの裏まで、球場真ウラまで並んでいました。
久しぶりの行列、さすが神奈川の野球熱、夏の選手権大会のよう。1試合目が東海大相模、桐光学園なのはもう準決勝レベルの好カードですからね。
入場できたのは8:20、バックネット裏通路脇を確保しました。通路が横にあると、空間に余裕ができるし、グランドへの視界が妨げられずいいです。
相模原球場は高校野球らしく土のグラウンド、両翼95m、中堅120m、売店もありますよ。今日は朝24℃くらいですかね、すっかり秋の朝、観戦には良い季節になっています。
スポンサーリンク
東海大相模 6-0 桐光学園 東海大相模 6回松本君の3ランで桐光学園を突き放す 子安投手が完封
◆令和4年度秋季神奈川県大会 4回戦
2022年9月11日(日)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |||
東海大相模 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 6 | 6 | 0 | |||
桐光学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 |
(試合時間1:59 開始8:58、終了10:57 相模原球場第1試合)
【東】子安-木村
【桐】中平-工藤
▽本塁打 松本(東)
▽二塁打 板垣、木村(東)
◇戦評
5回までは両チーム.背番号1エースの東海大相模.子安秀弥投手(2年)と桐蔭学園.中平陽翔投手(2年)の投手戦で、東海大相模が2回に得点した1点のリードで、桐光学園が食い下がる試合展開でした。
しかし、6回東海大相模.6番松本ジョセフ君(2年)が桐光学園エース右腕.中平投手の1ボール・2ストライクからの4球目のカーブを捕えて左翼スタンドへ3ラン本塁打で放ち、この回4得点と一気に突き放して勝利を決めました。ベスト8進出です。
東海大相模の6回表1アウト、3番及川将吾君(2年)の打球は右翼ライナーの右翼手の手前に落ちる打球(右翼前安打)。中途半端なバウンドながら捕球体制を取った桐光学園の門間健太君(2年)の前で、芝生でイレギュラーに跳ね上がり頭上を越えてしまい、ヒット&エラーでバッター及川君は三塁まで進みました。
2回の1得点止まりだった東海大相模に追加点のチャンスが広がった6回表の攻撃、先述の松本君の3ランに繋がって試合の流れが一気に東海大相模に傾いてしまいました。なんとも桐光学園には不運な打球でした。。。
東海大相模の子安投手はテンポよく、小柄ながら真上から投げ下ろし回転のあるストレートが魅力、制球力もありました。7被安打でしたが、要所では三振がとっる投球術をみせてくれました。子安投手、及川選手は千葉.佐倉シニア出身です。
一方の桐蔭学園.中平投手は力強く伸びのあるストレート、遅れて出てくる腕の振りがシュート回転を作り出して、6回以外は東海大相模打線を3被安打に抑えました。
桐光学園は1年生がスタメンに5名入り、これからの若いチームでした、これからが期待です。
東海大相模の応援団はチアガールと太鼓のみ、ブラスバンドはありませんでした。桐光学園はブラバンが入ってましたが、どんな決まりなんでしょうか。
次の準々決勝は本日第2試合目の勝者、慶應義塾との対戦(9月17日(土)、保土ヶ谷球場)。今夏準々決勝と同じカードです。
スポンサーリンク
◇テーブルスコア
※スコアの付け方は自己流の部分があります。間違いもあると思いますが、ご了解下さい。
◇メンバー
《打撃》
【東海大相模】 | 打 | 得 | 安 | 点 | 盗 | 犠 | 四 | 振 | 失 | |
[8] | L 山内 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[2] | R 木村 2 ① | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
[4] | L 及川 4 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[9] | L 板垣 9 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
[5] | L 安達 5 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
[3] | R 松本 3 | 4 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[1] | L 子安 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[7] | R 中村 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
PH 3 | L 鈴木 14 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
7 | 宮野 ① | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
[6] | R 才田 6 ① | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
【桐光学園】 | 打 | 得 | 安 | 点 | 盗 | 犠 | 四 | 振 | 失 | |
[9] | L 門間 9 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
[8] | L 矢竹 8 ① | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[6] | R 中村 6 ① | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[3] | L 緒方 3 ① | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[2] | R 工藤 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2 | R 村井 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[5] | L 森 5 ① | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[7] | R 磯貝 14 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[4] | L 鈴木真 24 ① | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
PH | R 竹内 25 ① | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[1] | L 中平 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
《投手》
【東海大相模】 | 回 | 打 | 投 | 安 | 球 | 振 | 失 | 責 |
R 子安 1 | 9 | 35 | 103 | 7 | 2 | 7 | 0 | 0 |
【桐光学園】 | 回 | 打 | 投 | 安 | 球 | 振 | 失 | 責 |
R 中平 1 | 9 | 37 | 130 | 6 | 3 | 2 | 6 | 6 |
※最高学年以外の選手には丸数字で学年を表記
スポンサーリンク
コメント