春・秋の関東・明治神宮大会 2018高校野球 春季関東大会 見どころと注目選手 2018年秋春季高校野球関東大会がついに来週5月19日(土)に迫りました。5月8日組み合わせが決定して、春のセンバツ甲子園ベスト4に輝いた東海大相模(神奈川)は推薦枠で選出されており、その他山梨を含む関東7県と東京都の代表19校が参加します... 2018.05.13 2018年観戦記コラム春・秋の関東・明治神宮大会
春・秋の関東・明治神宮大会 2018高校野球 春季関東大会 組み合わせ・代表校19チームが決まる 2018年(平成30年)第70回春季関東地区高校野球大会が、5月19日(土)より23日(水)の5日間にわたって千葉県野球場等(上下の写真)を会場に開催されます。各都県の優勝、準優勝2校(開催県の千葉県はベスト4進出校)が関東地区大会優勝を目... 2018.05.06 2018年観戦記コラム春・秋の関東・明治神宮大会
観戦記 2018春季千葉県大会3回戦 学館浦安 vs 習志野 -2018.05.04- 今日は第2試合、学館浦安-習志野で、スタンドには習志野のTシャツを着た方がいっぱいいます、相変わらず応援が『熱盛り』です。こちらは朝の売店の風景で、まだお客さんもちらほらです。すみません、第3試合目は時間の都合で途中までしか観戦できませんで... 2018.05.04 2018年観戦記観戦記
観戦記 2018春季千葉県大会3回戦 専大松戸 vs 中央学院 -2018.05.04- 今日は昨日の暴風雨で順延となった春季県大会の試合を観戦に行きました。埼玉の決勝戦、花咲徳栄vs浦和学院か、千葉県大会の3回戦の注目カード、専大松戸vs中央学院どちらに行くか迷いましたが、3試合ある千葉県営野球場(天台野球場)での観戦にしまし... 2018.05.04 2018年観戦記観戦記
観戦記 2018春季神奈川県大会決勝 桐光学園 vs 横浜 -2018.04.29- 2018年春季神奈川県大会、いよいよ決勝戦です。横浜スタジアム2連チャンの観戦です。今大会の決勝戦は、桐光学園(北)と横浜(南)の対決となりました。このカードは夏の選手権では南北2大会のため実現しないカードなので、例年の決勝戦は関東大会出場... 2018.04.29 2018年観戦記観戦記
観戦記 2018春季神奈川県大会準決勝 横浜 vs 鎌倉学園 -2018.04.28- 本日準決勝第2試合目、横浜、鎌倉学園戦(南神奈川)。昨年秋季大会では横浜がまさかのコールド負け、鎌学の打線が爆発しました。応援スタンドの入れ替えくらいでほとんどが第1試合に続き観戦していくようです。スポンサーリンク横浜 12-0 鎌倉学園 ... 2018.04.28 2018年観戦記観戦記
観戦記 2018春季神奈川県大会準決勝 桐光学園 vs 東海大相模 -2018.04.28- 2018年春季神奈川県大会、今日は準決勝の2試合です。これまでは保土ヶ谷球場で決勝まで開催しましたが、今年は横浜スタジアムが会場です。夏の南北大会でいうと春の決勝になるわけです。第1試合:桐光学園-東海大相模(北神奈川)第2試合:横 浜 -... 2018.04.28 2018年観戦記観戦記
観戦記 2018春季神奈川県大会準々決勝 東海大相模 vs 横浜商大 -2018.04.21- 春季神奈川県大会準々決勝、21日第2試合目、東海大相模 vs 横浜商大です。春センバツで甲子園でベスト4まで勝ち上がる実力を示した東海大相模に、横浜高-横浜商大OBの八木澤監督率いる横浜商大が挑みます。どんな試合になるのか、楽しみです。スポ... 2018.04.21 2018年観戦記観戦記