春のセンバツ予想

2018高校野球 来春センバツ大会からタイブレーク制導入

■第90回選抜大会は来春3月23日開幕高野連が19日、来春の第90回選抜大会を2018年3月23日から13日間(準々決勝翌日の休養日を含む)、甲子園球場で開催することを決めました。記念大会のため、出場校は例年より4校多い36校の予定。出場校...
コラム

高校野球の応援・ブラバン(1) ~習志野・横浜・慶應義塾・前橋育英~

高校野球観戦で、グラウンドで一生懸命プレーしている選手ばかりでなく、スタンドを眺めるのも楽しみ方の1つです。これまでの観戦で個人的に印象深い、凄すぎる高校高校野球の応援、ブラバンを取り上げてみたいと思います。スポンサーリンク習志野(千葉) ...
コラム

神奈川高校野球 横浜隼人のトンボ掛けが凄い

横浜隼人選手たちのトンボ掛けが凄い神奈川の甲子園球場、高校野球の聖地である「保土ヶ谷球場」の名物、有名なグラウンド整備があります。「横浜隼人」高校野球部の選手たちが腰を低く落とし、リズミカルにトンボを操ってダイヤモンドを綺麗に均していきます...
観戦記

2017秋季神奈川県大会準々決勝 東海大相模 vs 磯子 -2017.09.16-

秋季神奈川県大会の準々決勝.1日目、第2試合:東海大相模vs磯子。今大会ベスト8に唯一進出した公立校の磯子。2-3回戦で強豪校の横浜創学館、横浜商を撃破してきており、どんなチームか楽しみです。東海大相模 7-0 磯子 東海大相模.エース齋藤...
観戦記

2017秋季神奈川県大会準々決勝 横浜隼人 vs 桐光学園 -2017.09.16-

さあ今日から3連休。しかし大型台風18号が接近中のため、明日9/17は絶望的なので今日この1日目、天気が何とか持ち堪えてほしい。そんな不安を抱きつつ、保土ヶ谷球場へ神奈川県大会の準々決勝の観戦に行きました。今日から千葉県の県大会も始まります...
2017年観戦記

2017秋季神奈川県大会4回戦 慶應義塾 vs 平塚学園 -2017.09.10-

夏の甲子園が終わり、新しい世代に入れ替わり、新チーム初めての秋季大会です。今日は神奈川県秋季大会、ベスト16の対決。平塚球場(バッティングパレス平塚)での慶應義塾vs平塚学園の4回戦、ベスト8を掛けた試合を観戦しました。この週末は久し振りの...
激戦区神奈川大会

2017秋季神奈川県大会 組み合わせ決まる

平成29年度春季秋季大会の地区予選が終了して、神奈川県大会の組み合わせが9月1日(金)に抽選会が開かれ、決まりました。9月2日(土)から関東大会出場(今年は神奈川県で開催、10月21日(土)より25日(水)まで)を目指して熱戦が始まります。...
2017年観戦記

2017夏の高校野球 神奈川大会準決勝 日大 vs 東海大相模 -2017.07.28-

神奈川大会.準決勝2試合目、日大-東海大相模の対戦です。東海大相模 5-1 日大 東海大相模.齋藤投手が日大を3安打完投、決勝進出を決める◆平成29年度全国高等学校野球選手権 神奈川大会 準決勝2017年7月28日(土)TEAM123456...