選手権大会

2017年観戦記

2017夏の高校野球 神奈川大会5回戦 慶應義塾 vs 三浦学苑 -2017.07.23-

神奈川大会.5回戦、大和スタジアム第2試合です。試合までの間にドカベンスタジアムと言われる、「ドカベン」キャラクターのブロンズ像や壁画を確認しに球場内/外を探索しました。里中智と山田太郎のバッテリー、いや~懐かしい。水島新司による日本の野球...
2017年観戦記

2017夏の高校野球 神奈川大会5回戦 桐光学園 vs 大師 -2017.07.23-

神奈川大会のベスト16の対決、ベスト8を競って5回戦を大和スタジアム(大和引地台球場)へ観戦に行きました。試合2時間前の9時に球場に到着しましたが、既に引地台公園の臨時駐車場へ。開場は9:15分くらい。◇大和スタジアム・第1試合 桐光学園-...
2017年観戦記

2017夏の高校野球 千葉大会準々決勝 専大松戸 vs 東海大市原望洋 -2017.07.22-

千葉大会のベスト8の対決、準々決勝をマリンスタジアムへ観戦に行きました。◇千葉マリンスタジアム・第1試合 専大松戸-東海大市原望洋・第2試合 習志野 -千葉敬愛◇千葉県野球場・第1試合 市船橋 -木更津総合・第2試合 検見川 -市柏東海大市...
2017年観戦記

2017夏の高校野球 神奈川大会2回戦 慶應義塾 vs 相模原総合 -2017.07.16-

今日は神奈川大会、慶應義塾の初戦を観戦に平塚球場へ行きました。平塚駅に着いたら七夕飾りがありました。平塚の七夕祭り、有名ですもんね。もう気温30度を超えるのではないかと思いつつ、駅から球場まで20分ほど汗をかきながら歩くと、試合1時間前に到...
2017年観戦記

2017夏の高校野球 千葉大会2回戦 県検見川 vs 千葉商大付 -2017.07.15-

7月始まった夏の高校野球、全国選手権大会の地方大会を今年初めて観戦に行きました。3連休の初日、2回戦が始まりシード校が初戦を迎えるタイミング、どこに行こうか迷いましたが、近くの千葉県天台野球場での公立校で第1シード.検見川、千葉商大付の千葉...
激戦区神奈川大会

2017高校野球 夏の神奈川県大会 組み合わせ決まる

いよいよ夏の甲子園、第99回全国高校野球選手権大会の予選となる組み合わせ抽選会が各都道府県で始まります。全国屈指の激戦区である神奈川県大会の組み合わせが、6月10日(日)に決まりました。今年は昨年より1校多い189校(190校)の熱い試合が...
年間大会スケジュール

2017年度(平成29年度) 高校野球 年間スケジュール

いよいよ高校野球が始まります。高校野球観戦のスケジュールを立てましょう。神奈川県、千葉県、埼玉県、東京都の高野連HPに掲載されている2017年度の年間スケジュールをまとめ、カレンダー形式で予定表としてもまとめてみました。大会近くになり、詳細...
2016年観戦記

2016夏の高校野球 神奈川大会決勝 慶應義塾 vs 横浜 -2016.07.31-

ついに神奈川県大会決勝戦、慶應義塾vs横浜戦です。夏の甲子園、選手権大会まであと1勝。昨日の準決勝に続いて、今日もいい天気です。昨日の準決勝もチケット購入の行列がすごかったので早めに出発、渋滞にもはまったので。しかし、今日も行列がすごいこと...