2025春季千葉県大会.2回戦 成田 vs 千葉黎明 -2025.04.20-

2025春季千葉県大会 2回戦 天台野球場 2025年観戦記

2025年春季千葉県大会が昨日4月19日(土)からスタート。今日は大会2日目、千葉県大会2回戦を千葉県野球場・天台球場にやってきました。4月20日(日)は、昨日の夏日に比べて曇天、風が強く3~5mほど、グラウンドの砂煙が舞う状況でした。春の高校野球観戦は雨に降られ、寒い日も多いのですが、それよりは良い天気です。

千葉県大会は9時開始で、8時過ぎに到着、前売り券を購入していたためすんなりスタンドまで入場できました。天台野球場はリニューアルされましたが、昔ながらのベンチ形式の観客席、スタンドです。

2025春季千葉県大会 成田vs千葉黎明

春のセンバツ甲子園に出場した千葉黎明が第1試合、2回戦から出場します。相手は強豪伝統校の成田高校、2回戦から好カードです。第2試合は千葉では常に上位進出、好投手を育成されている専修大松戸が千葉学芸と戦います。

2025春季千葉県大会.2回戦
第1試合 成田 vs 千葉黎明
第2試合 専修大松戸 vs 千葉学芸 ←第2試合はこちらへ

スポンサーリンク

成田 5-6 千葉黎明 成田8回追いつくもタイブレークで千葉黎明が辛くも逃げ切る勝利

◆令和7年度春季 千葉県大会 2回戦

2025年4月20日(日)

TEAM 2 3 4 5 6 7 8 9 10 H E
千葉黎明 1 1 0 1 0 1 0 0 0 2 6 6 0
成田 0 0 0 2 0 0 0 2 0 1 5 9 1

(試合時間3:00 開始9:00、終了12:00 千葉県野球場第1試合)

【成】坂下、富澤、五十嵐-小熊
【黎】田代、飯高、岩下、伊藤-川村

▽三塁打 福田(成)
▽二塁打 川村、山崎(黎)

2025春季千葉県大会.2回戦 成田vs千葉黎明

◇戦評

成田は背番号8の右腕.坂下潤弥投手(3年)、千葉黎明は背番号1の右腕エース.田代敬祐投手(3年)が先発、千葉黎明の先攻、成田の後攻で試合開始。

千葉黎明は先発.坂下投手の立ち上がり、先頭打者.篠原翔空君(3年)が四球で出塁すると4番.佐々木悠晴君(2年)を投ゴロに抑えるもダブルプレー崩れで1点先制。2回、4回、6回と着実に1点ずつ追加点を上げていきます。

一方の成田は4回、二塁打を含む2安打、2四死球で2得点で粘り強く食らいつきます。成田6番.福田康将君(3年)は守備では3回の失策、不安を感じましたが、この4回で右中間三塁打の2打点で挽回しました。

8回成田の攻撃は2番.福島大駕君(2年)の一塁へのバントヒットでの出塁から反撃がスタートしました。4番.松本翔真君(3年)は1-2打席凡退でしたが、3打席目で中翼前安打で吹っ切れたんでしょう、8回の4打席目、左翼前安打で3点目、3-4と1点差に追い詰める。10回タイブレークの4打席目でも三塁強襲・左翼前安打と打点を上げて5-6と追い上げ、マルチ安打の活躍でした。

続く成田8回の攻撃は千葉黎明の2番手投手.飯高聖也投手(2年)を降板させて、制球が定まらない3番手.岩下竜典投手(2年)を攻め続けて3四球で満塁として成田が逆転のチャンスを広げる。しかし、9番.高嶋大翔君(3年)が初球を打ち三塁ファアルフライで3アウト、成田は残念ながら同点止まりとなった。

9回から成田は背番号1.エースの五十嵐義晃投手(3年)が登板、千葉黎明を三者凡退として試合の流れを掴もうとするが、9回裏、千葉黎明の伊藤星七投手(3年)が踏ん張り同じく三者凡退で切り抜ける。

10回タイブレークは千葉黎明がヒットを出さず、先頭を四球から満塁として犠飛球、スクイズで2点を挙げる。10回裏、成田は先に紹介した松本君の左翼前安打で1点差に追い上げるも、送りバント失敗、三振と続き、あとヒット一本が出ずに三者残塁で5-6で試合終了。

この試合、非常に挟殺が多かった。両チームの捕手を起点に走塁ミスを突いた刺殺も多かった。逆に成田の小熊悠太捕手(3年)、千葉黎明の川村力斗捕手(3年)ともに素晴らしかった。
【成田】
・3回 1アウト1・2塁、1番田中博己君(3年)の右翼前安打も千葉黎明.右翼手の大橋蓮君(3年)の本塁レーザービームで2塁走者は本塁突入できず3塁に止まる。しかし1塁走者が2塁オーバーラン、本塁返球を受けた川村捕手が見逃さずに2塁走者を刺殺
・4回 2得点後の1アウト1・3塁、スクイズするもバントは転がらず捕手ゴロとなり、3塁走者を三塁-本塁間で挟殺(2アウト)、さらに1塁走者が2塁を回わった二塁-三塁間で挟殺(3アウト)【千葉黎明】
・6回 1アウト2・3塁、投ゴロとなるスクイズ・バントで得点、2塁走者も一気に本塁突入するも本塁で3-2刺殺
・8回 1アウト1・3塁、衣類ゴロで本塁突入、本塁で3-2刺殺
・10回 2得点後の2アウト2塁、小熊捕手は2塁走者のリードが大きく刺殺

もう一つ、千葉黎明の右翼手、背番号25.大橋蓮君(3年)の強肩は凄かった。2塁走者が1ヒットでは生還できない、2回ほどそんな場面を見ました。

2025春季千葉県大会.2回戦 成田vs千葉黎明

 スポンサーリンク

◇テーブルスコア

score_202504201

※スコアの付け方は自己流の部分があります。間違いもあると思いますが、ご了解下さい。

◇メンバー

《打撃》

【成田】 打席数 打数 得点 安打 得点打 盗塁 犠打 四死球 三振 (失策)
[3] 5 L 田中 3 5 5 0 1 0 0 0 0 0 0
[8] R 福島 18 ② 5 3 2 1 0 0 0 2 0 0
[7] L 櫻井 7 5 4 1 1 0 0 0 0 0 0
[9] R 松本 9 5 5 1 3 2 0 0 0 0 0
[2] R 小熊 2 5 2 1 0 0 0 1 2 0 0
[5] 3 L 福田 15 5 4 0 1 2 0 0 1 1 1
[1] R 坂下 8 3 2 0 0 0 0 0 1 0 0
1   富澤 10 0
PH L 市川 17 1 0 0 0 0 0 0 1 0
1   五十嵐 1 0
PH R 中西 19 ② 1 1 0 0 0 0 0 0 0
[4] L 篠原 4 3 2 0 0 0 0 0 1 0 0
4 R 石川 5 ② 2 1 0 0 1 0 0 1 0 0
[6] L 高嶋 6 4 4 0 1 0 0 0 0 0 0
【千葉黎明】 打席数 打数 得点 安打 得点打 盗塁 犠打 四死球 三振 (失策)
[4] R 篠原 4 5 4 2 0 0 0 0 1 0 0
[7] L 林  9 5 3 0 0 0 0 1 1 0 0
[6] R 山本 6 5 4 0 2 1 0 1 1 0 0
[3] R 佐々木 3 ② 5 3 0 0 2 0 2 0 0 0
[9] L 大橋 25 4 4 0 1 0 0 0 0 0 0
[2] R 川村 2 4 2 3 1 0 0 0 2 0 0
[8] L 岩田 8 4 3 0 1 0 1 1 0 0 0
[5] L 山崎 5 4 3 0 1 3 0 2 0 0 0
[1] R 田代 1 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0
1 L 飯高 11 ② 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0
1   岩下 21 ② 0
PH L 平川 18 ② 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1   伊藤 13 1

《投手》

【成田】 投球回数 打者 打数 投球数 安打 犠打 四死球 三振 失点 自責点
R 坂下 8 7 29 21 109 5 4 4 1 4 4
R 富澤 10 1 5 3 17 1 1 1 0 0 0
R 五十嵐 1 ● 2 6 4 14 0 2 1 0 2 0
【千葉黎明】 投球回数 打者 打数 投球数 安打 犠打 四死球 三振 失点 自責点
R 田代 1 3-1/3 16 11 43 3 0 5 0 2 2
L 飯高 11 3-4/3 15 12 69 3 1 2 0 2 2
R 岩下 21 2/3 5 5 18 0 0 3 0 0 0
R 伊藤 13 ○ 2 8 8 32 2 0 0 1 1 0

※氏名欄は左から打ち方/投げ方、氏名、背番号、学年(最高学年以外の選手には丸数字で表記)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました