さあ今日から3連休。しかし大型台風18号が接近中のため、明日9/17は絶望的なので今日この1日目、天気が何とか持ち堪えてほしい。
そんな不安を抱きつつ、保土ヶ谷球場へ神奈川県大会の準々決勝の観戦に行きました。今日から千葉県の県大会も始まります。1回戦から銚子商vs千葉経大附のカードも面白そうです(千葉県天台球場第3試合、近ければ連チャン出来るのに)。
3連休、楽しみです。
準々決勝
◇1日目(9月16日)
第1試合 横浜隼人 vs 桐光学園
第2試合 東海大相模 vs 磯子
◇2日目(9月17日) →9月20日へ延期★
第1試合 藤嶺藤沢 vs 慶應義塾
第2試合 横浜 vs 鎌倉学園
保土ヶ谷球場に9:00到着しました。秋なのに予想を裏切って結構、混んでました。チケット購入はすでに行列が短くなっており、なんなく購入してスタンドへ。
今日はいつ雨が降ってもおかしくないので、バックネット裏の屋根のある席を確保。
横浜隼人 1-10 桐光学園 桐光.山田HR含む13安打の猛攻 ベスト4一番乗り!
◆平成29年度秋季神奈川大会 準々決勝
2017年9月16日(土)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
桐光学園 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | - | - | 10 | 13 | 1 |
横浜隼人 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 1 | 4 | 1 |
(試合時間 2時間15分 09:50~12:05、保土ヶ谷球場第1試合)
【隼】青山、鈴木翔、小石川-米満
【桐】谷村、富田-高橋
▽本塁打 山田、楠木(桐)
▽三塁打 田村(桐)、佐藤(隼)
▽二塁打 天野、渡邉(桐)
◇戦評
桐光学園.打線が13安打の猛攻で横浜隼人を圧倒して、10-1で7回コールド勝ち。
初回.桐光学園は、デッドボールの走者を一塁において3番.山田陸人君(2年)が左中間越えの2ラン・ホームランで先制。
5回にも同じように1アウト、デッドボールの走者を一塁において、3番.山田君から4連打、4番.天野陸君(1年)、5番.田村健磨君(2年)三塁打、6番.高橋建心君(1年)と続き、この回で一挙4点を奪取。
6回には1番.楠本龍聖君(1年)が左翼越えソロ・ホームランで追加点。
7回は7番.唐橋悠太君(1年)が中翼前安打で出塁して、8番.渡邉将君(2年)が中翼横の2塁打で一気に唐橋君がホームインして8-1、7回コールド勝ちのスコアに。
少し気落ちしたか、横浜隼人バッテリー、守備の乱れがあり2点追加して10-1として確実なものにしました。
投手陣は桐光学園は1年生の2投手、先発右腕.谷村然君(1年、湘南ボーイズ、2016ジャイアンツアップ優勝投手、180cm/74kg)、2番手4回途中から現楽天の松井裕樹を彷彿とさせる左腕.冨田冬馬君(1年、横浜緑ボーイズ、171cm/67kg)が登場。
このふたりで横浜隼人を相手に4被安打、1失点に抑えました。ただ、7四死球を与え、奪三振がなかったのが残念。でも将来性抜群のふたり、注目していきたいです。
一方、横浜隼人は3番/遊撃手.横瀬辰樹君(2年、横浜港ボーイズ)に注目、守備がすばらしかった。5回の守備機会がありましたが、前進しながらゴロを捕球してランニングスロー、三遊間の打球に対する捕球、送球、強い打球を柔らかく捕球、といろんな打球がありましたが、身体の使い方、バランスがよく、落ち着いて処理していました。
これからも注目したい選手でした。
スポンサーリンク
◇テーブルスコア
※スコアの付け方は自己流の部分があります。間違いもあると思いますが、ご了解下さい。
◇メンバー
《打撃》
【横浜隼人】 | 打 | 得 | 安 | 点 | 盗 | 犠 | 四 | 振 | 失 | |
[8] | L 佐藤 8 ② | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[4] | L 河野 4 ② | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[6] | R 横瀬 6 ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
[5] | L 百合野 5 ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
[9] | L 秋丸 9 ② | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[7] | L 藤田 7 ② | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
PH 7 | R 田方 19 ② | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[2] | R 米満 2 ② | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
[3] | R 鎌田 3 ② | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[1] | R 青山 1 ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | L 鈴木翔 11 ② | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 小石川 10 ② | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
【桐光学園】 | 打 | 得 | 安 | 点 | 盗 | 犠 | 四 | 振 | 失 | |
[6] | R 楠本 6 ➀ | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
[8] | L 辻 8 ② | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 |
[5] | R 山田 5 ② | 4 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
[3] | L 天野 3 ➀ | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[7] | R 田村 7 ② | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[2] | R 髙橋 2 ➀ | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[4] | R 唐崎 4 ➀ | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
[9] | L 渡邉 9 ② | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[1] | R 谷村 10 ➀ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | L 冨田 1 ➀ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
《投手》
【横浜隼人】 | 回 | 打 | 投 | 安 | 球 | 振 | 失 | 責 |
R 青山 1 ② | 4-1/3 | 23 | 71 | 6 | 5 | 0 | 6 | 6 |
L 鈴木翔 11 ② | 1-3/3 | 12 | 46 | 7 | 0 | 1 | 3 | 3 |
R 小石川 10 ② | 2/3 | 4 | 20 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
【桐光学園】 | 回 | 打 | 投 | 安 | 球 | 振 | 失 | 責 |
R 谷村 10 ➀ | 3-1/3 | 14 | 55 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 |
L 冨田 1 ➀ | 3-2/3 | 17 | 56 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 |
※最高学年以外の選手には丸数字で学年を表記
◆memo
ベスト8の激突で「神奈川新聞 特別号外」が出ていました。
スポンサーリンク