観戦記

2022年観戦記

2022秋季神奈川県大会2回戦 慶應義塾 vs 横須賀学院 -2022.09.04-

2022年秋季大会が関東圏では神奈川県を皮切りに始まりました。神奈川県は通常の有観客で制限なく大会開催です。嬉しい限り!今日はまだ大会2日目.2回戦ですが、いい対戦カードなので等々力球場に足を運びました。夏の甲子園も白河の関を越えて東北勢初...
2022年観戦記

2022夏の選手権 神奈川大会準々決勝 慶應義塾 vs 東海大相模 -2022.07.23-

夏の全国高校野球選手権大会、神奈川大会もついにベスト8が決定して、昨日7/22からベスト4進出に向けた準々決勝が行われています。昨日の試合結果、横浜、立花学園が藤沢翔陵、藤沢清流を破りベスト4進出を決めました。本日は準々決勝2日目、以下の2...
観戦記

2022夏の選手権 神奈川大会3回戦 大師 vs 慶應義塾 -2022.07.17-

夏の全国高校野球選手権大会、神奈川大会3回戦、等々力球場第2試合は大師vs慶應義塾です。慶應義塾はコロナで観戦できなかったため、今年のチーム初めての観戦となりました。1試合目とは変わって、夏の太陽が空高く上がりひりひり日焼けしそうです。是非...
2022年観戦記

2022夏の選手権 神奈川大会3回戦 横浜商大 vs 日大 -2022.07.17-

初めての等々力球場、何故これまで来る機会がなかったのでしょう、不思議です。最寄駅南武線・横須賀線の武蔵小杉駅から徒歩20分ほどです。多摩川沿いの等々力緑地内にある硬式野球場、他にも陸上競技場、サッカー場など綺麗なスポーツ施設がいっぱい集まっ...
2022年観戦記

2022春季千葉県大会準々決勝 拓殖大紅陵 vs 西武台千葉 -2022.05.01-

第2試合が投手戦だったため第2試合は12時過ぎの試合開始となりました。1試合目途中で小雨も降り始め、午後から下り坂の天気予報のため早めが観戦側としても助かります。一昨日の雨天中止のため、昨日3回戦からの連日の試合となった両チーム、どんな試合...
観戦記

2022春季千葉県大会準々決勝 木更津総合 vs 中央学院 -2022.05.01-

一昨日に続き千葉・天台県野球場(千葉県総合スポーツセンター野球場)で、春の千葉県大会準々決勝の2ゲームの観戦です。・第1試合 木更津総合 vs 中央学院・第2試合 拓殖大紅陵 vs 西武台千葉昨日4月30日は快晴だったのですが、今日5月1日...
2022年観戦記

2022春季千葉県大会3回戦 専修大松戸 vs 習志野 -2022.4.29-

2022年最初の観戦となります。コロナ禍の中での野球観戦、全席指定、前売り券によるチケット販売、各高野連ガイドラインによって一般の観戦ができるようになってきました。そしてゴールデンウィーク最初の祝日「昭和の日」、あまり天候が良くないですが何...
観戦記

2021明治神宮大会2回戦 大阪桐蔭(近畿) vs 敦賀気比(北信越) -2021.11.21-

「明治神宮野球大会」(第2日)、第2試合目は、近畿代表.大阪桐蔭(大阪)と北信越代表.敦賀気比(福井)の対戦です。西谷浩一監督はPL学園.中村順二氏の甲子園の春夏優勝回数を抜いて歴代最多を記録中。まだ新チーム間もないのですが、全国から有名選...