神奈川

観戦記

2018夏の高校野球 北神奈川大会準決勝 桐光学園 vs 横浜商大 -2018.07.27-

2018年夏の甲子園、今年は100回記念のため全国56校が参加するが、毎日次々と出場校が決まるニュースが流れます。北神奈川大会は今日が準決勝、次は第2試合『桐光学園vs横浜商大』です。春の県大会の準決勝は以下の通りでした。【北神奈川】準優勝...
観戦記

2018夏の高校野球 北神奈川大会準決勝 慶應義塾 vs 東海大相模 -2018.07.27-

ついに今日7月27日(金)は、会場を横浜スタジアムに移して行われる神奈川大会準決勝の観戦に行きました。会社はお休みです。準々決勝は両校ともに以下の接戦を勝ち上がり、特に東海大相模が苦戦したのは予想外でした。もう準々決勝まで来ると、どこが勝つ...
観戦記

2018夏の高校野球 北神奈川大会4回戦 慶應義塾 vs 秦野総合 -2018.07.22-

昨日の千葉大会準々決勝に続き、今日7月22日は北神奈川大会、保土ヶ谷球場の観戦に行ってきました。今春、念願のセンバツ甲子園に出場するも、1勝できなかった慶應義塾。昨秋の県大会、関東大会ともに接戦に勝負強いといわれていましたが、甲子園では彦根...
2018夏の甲子園・第100回記念大会

2018夏の選手権 南・北神奈川大会の組合せ決定・大会展望

ついに夏の選手権、第100回記念大会の南・北神奈川大会の組み合わせが6月9日(土)に決まりました。今年の神奈川は南に横浜、北に東海大相模と、区割りで2強を分けて臨む大会です。しかし、この2強がいくら飛び抜けていてもこのままでは終わらないのが...
激戦区神奈川大会

2018夏の選手権 南北神奈川大会は7/8(日)開幕。始球式には山本昌と原辰徳が登場!

春の地区大会がほぼ終盤となり、夏の選手権、第100回記念の2018年全国高校野球選手権大会が熱を帯びてきますね。毎日のようにニュースが飛び込んできます。10年ぶりの記念大会として、全国屈指の激戦区で、全国最多参加数を競う神奈川大会は南・北神...
年間大会スケジュール

2018年(平成30年)高校野球 年間カレンダー

いよいよ2018年、高校野球が始まります。今年も高校野球観戦のスケジュールを立てましょう。神奈川県、千葉県、埼玉県、東京都の高野連HPに掲載されている2018年の年間の大会日程の計画、スケジュールからカレンダー形式で予定表としてまとめてみま...
観戦記

2018春季神奈川県大会決勝 桐光学園 vs 横浜 -2018.04.29-

2018年春季神奈川県大会、いよいよ決勝戦です。横浜スタジアム2連チャンの観戦です。今大会の決勝戦は、桐光学園(北)と横浜(南)の対決となりました。このカードは夏の選手権では南北2大会のため実現しないカードなので、例年の決勝戦は関東大会出場...
観戦記

2018春季神奈川県大会準決勝 横浜 vs 鎌倉学園 -2018.04.28-

本日準決勝第2試合目、横浜、鎌倉学園戦(南神奈川)。昨年秋季大会では横浜がまさかのコールド負け、鎌学の打線が爆発しました。応援スタンドの入れ替えくらいでほとんどが第1試合に続き観戦していくようです。スポンサーリンク横浜 12-0 鎌倉学園 ...