いよいよ2019年秋季神奈川県大会もベスト16が決まりました。夏の選手権を制した東海大相模、悔しい思いをした横浜、桐光学園、慶應義塾が続き、新興の藤沢翔陵など面白い展開になりそうですね。ここ2,3年静かにしている平塚学園、桐蔭学園、そして古豪横浜商業にも期待したいですね。タチバナガクエン(橘学苑、立花学園)は2校出ていますね。
■2019秋季神奈川県大会 ベスト16校
橘学苑 vs 相洋
藤沢翔陵 vs 横浜商大
東海大相模 vs 桐蔭学園
横浜商業 vs 湘南工大付
平塚学園 vs 三浦学苑
立花学園 vs 向上
桐光学園 vs 慶應義塾
横浜 vs 神奈川工業
今日は保土ヶ谷球場に足を運び、試合観戦をしました。先週後半からだいぶ涼しくなりましたので、スポーツ観戦も汗もかかず暖かく観戦できますね。平塚球場、大和引地台球場と少し遠かったので保土ヶ谷球場に近く感じます。
今日から4回戦のため入場料が有料\500になります。
第1試合 横浜 vs 神奈川工業
第2試合 桐光学園 vs 慶應義塾
第3試合 藤沢翔陵 vs 横浜商大
9時第1試合開始予定、横浜、桐光学園、慶應義塾と人気校が集合するので8時球場入りを目指しました。駐車場は特に大きな行列もなく入れ、すでにチケット売り場にも行列はなく、バックネット裏もそれほどの混雑はなく、まずまずの場所キープ。まだ秋の大会、夏の選手権とは全く違う様子ですね。朝ごはんの後のホットコーヒーが美味しい。
スポンサーリンク
横浜 1-0 横浜が初回の1点を左腕.松本投手が守り切る、神奈川工業.山城君が投打に活躍するも惜敗
◆令和元年度秋季神奈川県大会 4回戦
2019年9月15日(日)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E |
神奈川工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 |
横浜 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 1 | 7 | 1 |
(試合時間1:52 開始8:52、終了10:44 保土ヶ谷球場第1試合)
【横】松本-立花
【工】山城-熊谷蒼
▽二塁打 大手(横) 齋藤(工)
◇戦評
横浜が4回戦、神奈川工業と対戦して、初回1点を先制するも2回以降両校ともゼロ行進、投手戦を制して横浜が1-0で勝ち、ベスト8へ進出した。
横浜は背番号10の左腕. 松本隆之介投手(2年、戸塚シニア出身)、神奈川工業は背番号1、右腕エース.山城陽投手(2年)の先発、投手戦となりました。
初回の1点も神奈川工業にとっては不運なものでした。横浜1番.津田啓史君(2年、熊本中央ボーイズ)の遊撃ゴロのイレギュラー.ゴロでの出塁から始まり、2アウト3塁の場面で4番.度会隆輝君(2年、佐倉シニア)のきれいな中翼前安打のタイムリーで得点。この1点が最後まで決勝点となってしまいました。
度会君はこの試合3安打、どれもクリーンヒットで4番らしくはありませんがコンパクトなバッティング、センスが光りました。
神奈川工業の山城投手はベースを幅広く使い、相手打者に狙い球を絞らせずに多彩な変化球を織り交ぜて、横浜打線を翻弄しました。打撃でも2安打と活躍。横浜松本投手の速球に押し込まれていた神奈川工業打線でしたが、山城君は唯一、同点ホームランが打てるのではと後半期待していました。結果は残念、松本投手に軍配です。
松本投手は安定感があり四球は1つ、右打者の内角、左打者の外角低めいっぱいのストレートに威力があり、10奪三振、被安打5という結果でした。序盤は変化球の制球に苦しんでいましたが、後半はしっかりとスライダー、カーブが決まっていました。昨年の及川君(3年)に次いで大型左腕ですね、期待したいところ。
横浜はどの選手もしっかりと一塁まで走り切り、足の速い選手が多いと感じました。打球が速く守備側は一歩下がって捕球する場面がありましたが、そのため捕球から送球が遅いようであれば内野安打に十分なりえる場面がありました。一方、出塁するも走塁ミスもありました。
虎の子「1点」を守り切れる投手がいるのは、さすが横浜ですね。
スポンサーリンク
◇テーブルスコア
※スコアの付け方は自己流の部分があります。間違いもあると思いますが、ご了解下さい。
◇メンバー
《打撃》
【横浜】 | 打 | 得 | 安 | 点 | 盗 | 犠 | 四 | 振 | 失 | |
[6] | R 津田 6 ② | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[3] | L 鬼頭 5 ② | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[9] | L 金井 11 ① | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[4] | L 度会 4 ② | 4 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
[7] | L 冨田 7 ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
[1] | L 松本 10 ② | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
[8] | R 大手 9 ② | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[2] | R 立花 2 ① | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
[5] | L 庄子 8 ② | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
【神奈川工業】 | 打 | 得 | 安 | 点 | 盗 | 犠 | 四 | 振 | 失 | |
[1] | R 山城 1 ② | 4 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[2] | L 熊谷蒼 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
[9] | R 野口 9 ② | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
[3] | L 川原 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
[7] | L 草柳 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
[8] | R 西岡大 17 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
8 | 井田 19 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
PH | R 渡部 14 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
8 | 加賀谷 | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
[4] | L 櫻場 5 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
[6] | R 齋藤 6 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
[5] | R 志藤 12 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
《投手》
【横浜】 | 回 | 打 | 投 | 安 | 球 | 振 | 失 | 責 |
L 松本 10 | 9 | 31 | 117 | 5 | 1 | 10 | 0 | 0 |
【綾瀬】 | 回 | 打 | 投 | 安 | 球 | 振 | 失 | 責 |
R 山城 1 | 8 | 34 | 109 | 7 | 5 | 0 | 1 | 0 |
※最高学年以外の選手には丸数字で学年を表記
スポンサーリンク
コメント