慶応

観戦記

2022夏の選手権 神奈川大会準々決勝 慶應義塾 vs 東海大相模 -2022.07.23-

夏の全国高校野球選手権大会、神奈川大会もついにベスト8が決定して、昨日7/22からベスト4進出に向けた準々決勝が行われています。昨日の試合結果、横浜、立花学園が藤沢翔陵、藤沢清流を破りベスト4進出を決めました。本日は準々決勝2日目、以下の2...
2022年観戦記

2022夏の選手権 神奈川大会3回戦 大師 vs 慶應義塾 -2022.07.17-

夏の全国高校野球選手権大会、神奈川大会3回戦、等々力球場第2試合は大師vs慶應義塾です。慶應義塾はコロナで観戦できなかったため、今年のチーム初めての観戦となりました。1試合目とは変わって、夏の太陽が空高く上がりひりひり日焼けしそうです。是非...
観戦記

2021夏の選手権 神奈川大会5回戦 桐光学園 vs 慶應義塾 -2021.07.22-

全国高校野球選手権神奈川大会5回戦、相模原球場での観戦です。先日千葉大会の5回戦、今日は神奈川とともに5回戦ベスト8を掛けた大事な試合です。・第1試合:桐光学園 vs 慶應義塾・第2試合:日大藤沢 vs 立花学園1試合目は『桐光学園vs慶應...
激戦区神奈川大会

2019夏の高校野球 神奈川大会が開幕・大会展望

第101回全国高校野球選手権(8月6日開幕、阪神甲子園)の神奈川大会が、本日7月7日(日)、七夕の日に開幕しました。まだ梅雨空で小雨の中での開幕でした。組み合わせ抽選は6月8日に全国先陣を切って横浜市内で行われています。最近は全国大会では神...
観戦記

2018選抜高校野球大会2回戦 彦根東(滋賀) vs 慶應義塾(神奈川) -2018.03.28-

ついに甲子園に応援に来ました!第8日第1試合に出場する慶應義塾を応援に、2回戦滋賀の彦根東との対戦です。昨晩に大阪入りしてほとんどホテル滞在は5時間ほど、朝早起きをして始発で甲子園入りです。小学生以来の甲子園、朝の混雑状況は後述します。とに...
2016年観戦記

2016秋季関東大会2回戦 前橋育成 vs 慶應義塾 -2016.10.24-

今日は会社を休み、秋季関東大会の観戦2日目。私用があり会社を休んだのだが、朝早々に済ませて10時前に自宅を車で出発。12時前に栃木県総合運動公園野球場に到着。大駐車場は満員の看板が出ていたが、停めることができた。ちょうど1試合目試合終了のア...
2016年観戦記

2016秋季関東大会1回戦 慶應義塾 vs 花咲徳栄 -2016.10.23-

秋季関東大会、今年は栃木県での開催。大会第2日目は横浜(神奈川2位)vs浦和学院(埼玉1位)、慶應(神奈川1位)vs花咲徳栄(埼玉2位)の神奈川と埼玉県勢の対戦でした。両方とも観たかったのですが、残念ながら球場が違い、宇都宮清原球場の慶應戦...
2016年観戦記

2016秋季神奈川県大会準決勝 横浜商大 vs 慶應義塾 -2016.09.25-

秋季神奈川県大会準決勝、横浜商大vs慶應義塾の試合。昨日9月24日の第2試合に行われ、慶應の先行で始まり2点先行で1回表が終わったところで雨が強くなりノーゲームになりました。今日はその再試合、試合開始も天候の回復を踏まえ13時です。予想通り...