観戦記 2022秋季千葉県大会準決勝 専修大松戸 vs 市立船橋 -2022.10.01- 2022年秋季大会、千葉県の試合は最初の観戦、準決勝です。千葉県はコロナ禍での高校野球観戦は前売り券によるチケット販売になっています。秋季大会はずっと土日が台風に見舞われ、この10月最初の土曜日は快晴、素晴らしい天気になりました。実際はジリ... 2022.10.01 2022年観戦記観戦記
2022年観戦記 2022春季千葉県大会3回戦 専修大松戸 vs 習志野 -2022.4.29- 2022年最初の観戦となります。コロナ禍の中での野球観戦、全席指定、前売り券によるチケット販売、各高野連ガイドラインによって一般の観戦ができるようになってきました。そしてゴールデンウィーク最初の祝日「昭和の日」、あまり天候が良くないですが何... 2022.04.29 2022年観戦記観戦記
観戦記 2021夏の選手権 千葉大会5回戦 東海大望洋 vs 専修大松戸 -2021.07.17- 第1試合がコールドゲームで終わり第2試合はほぼ定刻12:30から15分遅れでの試合開始となりました。千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)は周りを見ても第1試合とほぼ変わらない方々が観戦されていました。個人的には座席が1つ置きなの... 2021.07.17 2021年観戦記観戦記
観戦記 2021夏の選手権 千葉大会5回戦 成田 vs 木更津総合 -2021.07.17- いや~、久し振りの高校野球だ~!!なんと2019年ぶりの高校野球の生観戦です。夏の全国高校野球選手権.千葉大会5回戦で、ふつうなら準決勝ともいえる好カードの対戦が2試合。・第1試合 成田 vs 木更津総合・第2試合 東海大望洋 vs 専修大... 2021.07.17 2021年観戦記観戦記
春のセンバツ予想 2021選抜高校野球 センバツ注目打者 《打撃力・走力》個人選手別分析 第93回記念選抜野球大会出場校の公式戦、練習試合の記録から、見どころを確認していきます。前のコラムでは出場32校<打撃力>分析では、チーム全体の打撃力分析を『セイバーメトリクス』も取り入れながら分析してみました。今回はチーム中心打者、注目選... 2021.03.06 2021春センバツ・第93回大会春のセンバツ予想
春のセンバツ予想 2021選抜高校野球 センバツ注目投手 《投手力》個人選手別分析 第93回記念選抜野球大会出場校32チームの昨秋公式戦の記録から、見どころを確認していきます。前のコラムでは出場校32校のチーム毎に《攻撃力》、《投手力・守備力》を『セイバーメトリクス』も取り入れてランキング形式で注目校を紹介しました。今回で... 2021.03.06 2021春センバツ・第93回大会春のセンバツ予想
春のセンバツ予想 2021選抜高校野球 出場校32チーム《投手力・守備力》分析 第93回選抜高校野球の出場校32校の公式戦の記録、データなど、数字を一般的な打率、防御率だけでなくいろんな角度で分析します。出場校32チームの打撃、走力などの《攻撃力》、投手の各戦績、失策数などから《投手力・守備力》を『セイバーメトリクス』... 2021.03.06 2021春センバツ・第93回大会春のセンバツ予想
春のセンバツ予想 2021選抜高校野球 出場校32チーム《攻撃力》分析 第93回選抜高校野球の出場校32校が決定し、コロナ禍の中ですが高校野球ファンにとっては3月19日開幕まで待ち遠しいですね。残念ながら、無観客での開催が決定しましたが。。最近のスポーツニュースではプロ野球のキャンプ、オープン戦の結果が流れ始め... 2021.03.05 2021春センバツ・第93回大会春のセンバツ予想