慶應義塾

春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 組合せ決定! 注目カードは?

第90回記念選抜高校野球大会の組合せ抽選会が今日16日、毎日新聞大阪本社で行われました。今大会は記念大会のため通常の32校より4校多い、36校が出場する大会となり、第7日までの日程で全ての出場校が顔を見せます。決勝は第12日目、4月4日予定...
春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 出場校の甲子園練習日程決まる

来月3月23日から開幕する第90回記念選抜高校野球大会の出場校36校による阪神甲子園球場での練習日程が決まった。トップバッターは、春夏通じて甲子園初出場を決めた乙訓(京都)、3月18日、19日、20日の3日間で、各校30分ずつ練習する。組合...
春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 慶應義塾・東海大相模 登録選手18名を発表

いよいよ春のセンバツ甲子園、第90回記念大会(3月23日開幕)まで1ヶ月を切りました。久し振りのセンバツ出場を果たした神奈川県勢、東海大相模、慶應義塾の登録選手18名がついに発表されました。秋季県大会、関東地区大会に出場した選手からどんな変...
春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 10倍楽しむ観戦術 <個人投手力分析>

第90回記念選抜野球大会出場校の公式戦、練習試合の記録から、見どころを確認していきます。前回の10倍楽しむ観戦術<投手力分析>では、チーム全体の投手陣全体の投手力分析から大会を展望してみました。⇒ 10倍楽しむ観戦術 <投手力分析>全国区の...
春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 10倍楽しむ観戦術 <投手力分析>

今回は前回の攻撃に続いて、<投手成績>から大会を展望してみます。第90回記念選抜野球大会出場校の公式戦、練習試合の記録から、見どころを確認していきます。前回のチーム<攻撃成績>から大会の展望はこちらから。⇒ 10倍楽しむ観戦術 <攻撃力分析...
春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 10倍楽しむ観戦術 <攻撃力分析>

今回は出場校の公式戦、練習試合の記録から、見どころを確認します。数字って本当に面白いと思います。いろんな角度で分析してみました。野球雑誌(末尾で紹介)から出場校の成績情報が掲載されているので、セイバーメトリクスで使用されている評価方法も取り...
春のセンバツ予想

2018選抜高校野球 10倍楽しむ観戦術 <知っておきたい記録>

第90回記念大会を控えて、いろんな記録、データから出場校の紹介をしたいと思います。こんなことを知っていると、選抜高校野球を10倍くらいは楽しく観戦できますよ。ご覧ください。★10倍楽しむ観戦術<攻撃力>★10倍楽しむ観戦術<投手力>★10倍...
観戦記

2017秋季関東大会1回戦 拓大紅陵(千葉1位) vs 慶應義塾(神奈川2位) -2017.10.23- 

保土ヶ谷球場、1回戦第2試合の拓大紅陵(千葉1位)-慶應義塾(神奈川2位)の観戦です。台風一過で風が強く、また試合開始も15:45となったため、4回から球場ライトが点灯(ナイター)、観戦するには厳しい風、寒さとなりました。拓大紅陵 4-5 ...