
来春2018年の選抜・センバツ甲子園は3月23日に開催する。第90回という記念大会であり、出場校も増え、新たにタイブレーク性を採用するなど話題のある注目の大会だ。
さて、これまでは選抜出場校を予想してきましたが、
2017年の今年、流行ったドラマのテーマ曲、CM曲を振り返って、2018年選抜の入場行進曲を予想してみたい。
昨年の入場行進曲は、TVドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(新垣結衣さん主演)とともに大ヒットとなった星野源さんの「恋」が採用された。みんなが”恋ダンス”を踊りましたね。
2018センバツ「入場行進曲」を予想しながら、今年も大みそかの「紅白歌合戦」も鑑賞したい。さて、出てくるでしょうかね。
スポンサーリンク
2018センバツ行進曲の大予想
今年流行った歌や曲を以下に列挙してみた。もっともっとあると思いますが。。。
お笑いではブルゾンちえみや平野ノラが大流行。ブルゾンの曲は難しいかもしれないが、平野ノラの荻野目洋子『ダンシング・ヒーロー」は元気が出て良いかもしれない。高校生にも浸透している。
でもお笑い系は、採用が難しいかな?
コマーシャル曲では、瑛太「1up」の竹原ピストルや桐谷健太の浦島太郎のコマーシャル・シリーズものが歌とともに流行った。
また、AKB48に続く乃木坂46、欅坂46もそろそろ採用されるのではと予想できます。来年引退を表明した、安室奈美恵もこれまでのヒット曲を引っ提げて”あり”かもしれません。
どうなるか楽しみです。
★★2017.12.31追伸
乃木坂46がレコード大賞を取りましたね。ほぼ決まりか、「インフルエンサー」?!
★★2018.1.23再追伸
 ついに入場曲が「今ありて」(阿久悠さん作詞、谷村新司さん作曲)に決定しました。全く予想外の展開です。。。みなさん聞いたことがあるはず、大会歌です。
こちらご覧ください。
■今年流行った歌や曲
| 大予想 | 流行ったもの | 曲名 | 歌手 | 
| ブルゾンちえみwithB「35億」 | Dirty Work (ダーティ・ワーク) | Austin Mahone (オースティン・マホーン) | |
| 平野ノラ「バブリー」 | ダンシング・ヒーロー | 荻野目洋子 | |
| 2016年10月放送NHK朝ドラ『べっぴんさん』主題歌 | ヒカリノアトリエ | Mr.Children | |
| 2017年4月放送NHK朝ドラ『ひよっこ』主題歌 | 若い広場 | 桑田佳祐 | |
| 2017年10月放送NHK朝ドラ『わろてんか』主題歌 | 明日はどこから | 松たか子 | |
| ◎ | 秋元康プロデュースのアイドルグループ 2017日本レコード大賞・大賞曲 | インフルエンサー | 乃木坂46 | 
| ○ | 秋元康プロデュースのアイドルグループ 2017レコード大賞・ノミネート曲「風に吹かれても」 | 1st.サイレントマジョリティー 4th.不協和音 5th.風に吹かれても | 欅坂46 | 
| TVドラマ『黒革の手帖』主題歌 (松本清張作、武井咲主演) | 聖域 | 福山雅治 | |
| YVドラマ『ウチの夫は仕事ができない』主題歌 (作詞作曲:さだまさし、錦戸亮、松岡茉優主演) | 奇跡の人 | 関ジャニ∞ | |
| ○ | TVドラマ『母になる』主題歌 安室奈美恵の2018年引退発表 | Just You and I | 安室奈美恵 | 
| TVドラマ『リバース』主題歌 (湊かなえ原作、藤原竜也・戸田恵梨香主演) | Destiny | シェネル | |
| ○ | KDDI『au三太郎シリーズ』のコマーシャル曲 (作曲:BEGIN) | 海の声 | 浦島太郎(桐谷健太) | 
| ○ | 住友生命「1UP」のCMソング (瑛太) | よー、そこの若いの | 竹原ピストル | 
スポンサーリンク
最後に、昭和から平成にかけての歴代行進曲を列挙しました。
懐かしい曲、素晴らしい曲がいっぱいですね。
歴代行進曲
昭和の行進曲
| 回 | 年 | 行進曲 | 歌手 | 
| 第34回 | 1962(昭和37) | 上を向いて歩こう | 坂本九 | 
| 第35回 | 1963(昭和38) | いつでも夢を | 橋幸夫、吉永小百合 | 
| 第36回 | 1964(昭和39) | こんにちは赤ちゃん | 梓みちよ | 
| 第37回 | 1965(昭和40) | 幸せなら手をたたこう | 坂本九 | 
| 第38回 | 1966(昭和41) | ともだち | 坂本九 | 
| 第39回 | 1967(昭和42) | 世界の国からこんにちは | 三波春夫ほか | 
| 第40回 | 1968(昭和43) | 世界は二人のために | 佐良直美 | 
| 第41回 | 1969(昭和44) | 三百六十五歩のマーチ | 水前寺清子 | 
| 第42回 | 1970(昭和45) | 世界の国からこんにちは | 三波春夫ほか | 
| 第43回 | 1971(昭和46) | 希望 | 岸洋子 | 
| 第44回 | 1972(昭和47) | また逢う日まで | 尾崎紀世彦 | 
| 第45回 | 1973(昭和48) | 虹を渡って | 天地真理 | 
| 第46回 | 1974(昭和49) | 草原の輝き | アグネス・チャン | 
| 第47回 | 1975(昭和50) | おかあさん | 森昌子 | 
| 第48回 | 1976(昭和51) | センチメンタル | 岩崎宏美 | 
| 第49回 | 1977(昭和52) | ビューティフルサンデー | 田中星児 | 
| 第50回 | 1978(昭和53) | 愛のメモリー | 松崎しげる | 
| 第51回 | 1979(昭和54) | 季節の中で | 松山千春 | 
| 第52回 | 1980(昭和55) | ヤングマン | 西城秀樹 | 
| 第53回 | 1981(昭和56) | 青い珊瑚礁 | 松田聖子 | 
| 第54回 | 1982(昭和57) | ルビーの指環 | 寺尾聰 | 
| 第55回 | 1983(昭和58) | 聖母たちのララバイ | 岩崎宏美 | 
| 第56回 | 1984(昭和59) | キャッツアイ | 杏里 | 
| 第57回 | 1985(昭和60) | 星屑のステージ | チェッカーズ | 
| 第58回 | 1986(昭和61) | 青春 | 岩崎良美 | 
| 第59回 | 1987(昭和62) | CHA-CHA-CHA | 石井明美 | 
| 第60回 | 1988(昭和63) | 夢冒険 | 酒井法子 | 
平成の行進曲
| 回 | 年 | 行進曲 | 歌手 | 
| 第61回 | 1989(平成元) | パラダイス銀河 | 光GENJI | 
| 第62回 | 1990(平成2) | 約束 | 相川恵理 | 
| 第63回 | 1991(平成3) | おどるポンポコリン | B・Bクイーンズ | 
| 第64回 | 1992(平成4) | どんなときも。 | 槙原敬之 | 
| 第65回 | 1993(平成5) | 今ありて | (大会歌) | 
| 第66回 | 1994(平成6) | 負けないで | ZARD | 
| 第67回 | 1995(平成7) | がんばりましょう | SMAP | 
| 第68回 | 1996(平成8) | TOMORROW | 岡本真夜 | 
| 第69回 | 1997(平成9) | これが私の生きる道 | PUFFY | 
| 第70回 | 1998(平成10) | 硝子の少年 | KinKi Kids | 
| 第71回 | 1999(平成11) | 長い間 | Kiroro | 
| 第72回 | 2000(平成12) | First Love | 宇多田ヒカル | 
| 第73回 | 2001(平成13) | TSUNAMI ビートルズメドレー | サザンオールスターズ | 
| 第74回 | 2002(平成14) | 明日があるさ | 坂本九、ウルフルズ、Re:Japan | 
| 第75回 | 2003(平成15) | 大きな古時計 | 平井堅 | 
| 第76回 | 2004(平成16) | 世界に一つだけの花 | SMAP | 
| 第77回 | 2005(平成17) | 君こそスターだ | サザンオールスターズ | 
| 第78回 | 2006(平成18) | 青春アミーゴ | 修二と彰 | 
| 第79回 | 2007(平成19) | 宙船 | TOKIO | 
| 第80回 | 2008(平成20) | 蕾 | コブクロ | 
| 第81回 | 2009(平成21) | キセキ | GReeeeN | 
| 第82回 | 2010(平成22) | My Best Of My Life | Superfly | 
| 第83回 | 2011(平成23) | ありがとう | いきものがかり | 
| 第84回 | 2012(平成24) | Everyday、カチューシャ | AKB48 | 
| 第85回 | 2013(平成25) | 花は咲く | NHK東日本大震災復興支援ソング | 
| 第86回 | 2014(平成26) | 恋するフォーチュンクッキー | AKB48 | 
| 第87回 | 2015(平成27) | Let It Go ~ありのままで~ | 松たか子、May J. | 
| 第88回 | 2016(平成28) | もしも運命の人がいるのなら | 西野カナ | 
| 第89回 | 2017(平成29) | 恋 | 星野源 | 
| 第90回 | 2018(平成30) | 
スポンサーリンク


コメント