2021春センバツ甲子園・第93回大会 コラム

2021選抜高校野球 出場校32チーム《攻撃力》分析

投稿日:2021年3月5日 更新日:

第90回選抜大会 甲子園 出場校決定 注目選手 

第93回選抜高校野球の出場校32校が決定し、コロナ禍の中ですが高校野球ファンにとっては3月19日開幕まで待ち遠しいですね。残念ながら、無観客での開催が決定しましたが。。

最近のスポーツニュースではプロ野球のキャンプ、オープン戦の結果が流れ始めています、いよいよ野球シーズン到来!

このコラムでは出場校32チームの戦力を昨年の秋季県大会、地区大会の記録、データから分析していきます。また注目選手たちにもクローズアップしていきます。

末尾で紹介する野球雑誌にはセンバツ出場校の公式戦、練習試合の全試合の記録、データなど成績情報が掲載されしているので、数字をいろんな角度で分析してみました。数字って客観的に評価することができ、本当に面白いです。

出場校の打率、防御率だけでなく、『セイバーメトリクス』で使用される評価も取り入れて、大会を展望していきます。

 

■最多試合数は健大高崎

公式戦、練習試合を含めた試合数が最も多かったのは健大高崎(群馬)、最少は専大松戸(千葉)。健大高崎は昨年も最多85試合でした。このコロナ禍でこの数字、スゴイですね。

・最多試合数 : 65試合 健大高崎(群馬)
・最少試合数 : 22試合 専大松戸(千葉)

なお、コラム内でランキングを示しますが、集計・使用した数字は「公式戦」の記録を使用します。「練習試合」と「公式戦」では試合の意味合いに違いがあり、出場選手にも違いが出るためです。
また地域性による実力差があると思いますが、記録や集計した数字に手を加えることなく、各地区の成績、数字をそのまま使用します。

2018夏の甲子園 慶應義塾vs高知商

 

選抜出場32校の戦力・注目選手を分析

出場校32チームの打撃、走力などの《攻撃力》、投手の各戦績、失策数などから《投手力・守備力》分析していきます。注目する投手・打者の実力度、成績データも分析しています。

チーム打率、防御率は説明が要らないと思いますが、『セイバーメトリクス』で使用されている指標が以下に出てきますが、その都度解説しながら、各チームの打率、走塁率による攻撃力、そして失策率、防御率などの投手・守備力の数字を見ていきます。

事前に知っていると、2021年選抜高校野球を10倍くらいは楽しく観戦できること間違いなしありません! 是非、センバツ前準備に一読いただければ幸いです。

以下からクリックしてご覧ください。

・チーム攻撃力     出場32校 《攻撃力》分析 【本コラム】

・チーム投手・守備力  出場32校 《投手・守備力》分析

・個人投手成績     センバツ注目投手 《投手力分析》

・個人打者成績     センバツ注目打者 《打力・走力分析》

セイバーメトリクスとは

野球は得点の多い方が勝つ。得点しなければ勝てない。
相手の得点を許しても、それ以上に得点できれば勝利することができる。

 

『セイバーメトリクス(SABRmetrics, Sabermetrics)』 とは、野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法です。

野球史研究家・野球統計の専門家ビル・ジェームズ(1949年~)によって1970年代に提唱され、メジャーリーグは公式記録に『セイバーメトリクス』に基づく指標を複数使用されています。

野球には様々な価値基準・指標が存在しますが、『セイバーメトリクス』では、これらの重要性を数値から客観的に分析し、それにより野球の采配に統計学的根拠を与えました。

盗塁やバントの有効性、高校野球に通用するのか賛否両論がありますが、数字を以下に活用するかはひとそれぞれの評価でよいと思います。私は数字が好きなので、野球観戦の楽しみの一つとして使わせていただきます。

スポンサーリンク

 

打撃力

チーム打率の「打力」と、盗塁・犠打の「機動力」でランキングしてみました。

■打率ランキング

打率 = 安打数 ÷ 打数

  1. 上田西(長野)  : 0.407
  2. 健大高崎(群馬) : 0.3892
  3. 東海大菅生(東京): 0.3891
  4. 大阪桐蔭(大阪) : 0.375
  5. 常総学院(茨城) : 0.362

トップは唯一、打率4割を誇る上田西(長野)でした。ちなみに昨年は打率4割を超えるチームが4校あり、コロナ禍での1年間の影響でしょうか。ベスト5に東京・関東勢が3校占めました。

 

■盗塁ランキング

1試合あたりの盗塁数 = 盗塁数 ÷ 試合数

  1. 東海大菅生(東京): 4.75
  2. 仙台育英(宮城) : 3.78
  3. 大阪桐蔭(大阪) : 3.18
  4. 明豊(大分)   : 3.00
  5. 下関国際(山口) : 2.80

トップは東海大菅生(東京)が驚異的な数字4.75、昨年は県岐阜商(岐阜)で3.57でしたから、非常に高い数字です。1試合5盗塁という機動力の高さが数字に表れました。

 

■犠打ランキング

1試合あたりの犠打数 = 犠打数 ÷ 試合数

  1. 明豊(大分)   : 4.75
  2. 明徳義塾(高知) : 4.13
  3. 大崎(長崎)   : 3.89
  4. 敦賀気比(福井) : 3.33
  5. 東海大相模(神奈川): 3.22

明豊(大分)がトップ。明豊は機動力4位、失策数トップでランキングされており、機動力・守備力の高さ、チームカラーが見えてきます。九州ベスト4を示す実力値ですね。

明徳義塾(高知)は昨年もベスト5にランキングされており、四国王者で2年連続20回目、甲子園へ送り出す馬淵史郎監督の手腕のひとつでしょうか。

さて東海大相模(神奈川)が強打、長打力のイメージがありますが、ここでランキングされるのは意外でした。全く神奈川の野球、試合が見えていないのでイメージしませんでした、楽しみですね。

得点力

試合の勝敗は得点差で決定します。より多くの得点をしたチームが勝利します。得点するためには、まずは塁に出る、走者を出す必要があり、安打(ヒット)での出塁、四死球による出塁があります。

そして、その走者を本塁に迎えるためには、安打や四死球の連続性もありますが、一気に得点に結びつける長打力が重要です。1本の長打が出るか、出ないか大きな差になります。二塁打、三塁打、本塁打は最も相手を脅威を与える攻撃力になり、ホームランバッターは一番魅力的な選手になりえます。

ここでは『セイバーメトリクス』で指標とされる得点能力(OPS:On-base plus slugging)も入れて評価しました。

 

得点率ランキング

1試合あたりの得点率 = 打点 ÷ 試合数

  1. 東海大菅生(東京) : 9.38
  2. 大阪桐蔭(大阪)  : 8.91
  3. 健大高崎(群馬)  : 8.50
  4. 北海(北海道)   : 8.44
  5. 仙台育英(宮城)  : 8.00

トップは東海大菅生(東京)、1試合9.38得点という数字でした。東京地区での公式戦結果なので、少し多めに出ることは確かだと思います。北海(北海道)もその要素があるかもしれません。

大阪桐蔭(大阪)健大高崎(群馬)仙台育英(宮城)の地区優勝校が名を連ねており、出塁率、長打力が高く、チーム全体として攻撃力が高いことを示します。

得点能力(OPS)ランキング

通常は「打率」で打撃成績を評価しますが、セイバーメトリクスで使用される「得点能力(OPS:On-base plus slugging)」も評価軸として入れてみました。
本来は個人別の成績で評価すべきところ、チーム戦績からの数字で算出しています。

得点能力OPSは、「出塁率」「長打率」とを足し合わせた値であり、得点に結びつける能力の高さを示します。一般的にはOPSが0.7がボーダー(0.7以上は良く、0.7以下は悪い)です。

OPSが0.9以上ある選手は素晴らしく、プロ野球ではかつての国民的ヒーローたち、王貞治、長嶋茂雄、松井秀喜(読売ジャイアンツ)、アレックス・カブレラ(西武ライオンズ)、ランディ・バース(阪神タイガース)、落合博満(ロッテオリオンズ)選手らの名前が連ねます。

・得点能力(OPS:On-base plus slugging)
  得点能力(OPS)= 出塁率 + 長打率

打者を評価する指標の1つです。出塁率と長打率とを足し合わせた値です。比較的簡単に求まる数値でありながら、得点との相関性が高い点にあります。

■得点能力ランキング
  1. 健大高崎(群馬) : 1.158
  2. 大阪桐蔭(大阪) : 1.073
  3. 東海大菅生(東京): 1.046
  4. 北海(北海道)  : 1.020
  5. 上田西(長野)  : 1.009

OPS:1.00以上の高校がここでランキングされた5チーム。やはり健大高崎(群馬)大阪桐蔭(大阪)は東西筆頭の優勝候補でしょうか。ちなみに昨年92回大会:14チームでした。

 

年々、攻撃力がアップする数字が表れます。
打率、得点率、この得点能力OPSの数値からみると、個人・バッテリーの投手力アップの難しさ、上位大会でのエース・投手の連投より、チーム全体の底上げから打撃力を向上させる選手個々の体力向上、トレーニング方法などの変化が効果を表しているのでしょうか。

昨年から始まった球数制限は序の口で、複数投手による連投の排除、先発、中継ぎ、抑えの分業など、登録メンバ数の見直しなど、投手チーム力に関連する課題は山積み。やはり未来ある投手の無理な連投は要注意、高校野球だけでなく少年野球からの課題と言えます。これからどんどん改善していってほしいです。

逆にその中で投手力の数字を挙げてくる選手は素晴らしい力を示している、潜在能力がいっぱいあることを示しています。投手力のコラムも期待してください。

高校野球 スコア

出塁率ランキング

・出塁率(OBP:On-base percentage)
出塁率 =(安打数+四球数+死球数)/(打数+四球数+死球数+犠飛数)

打者が打席に立ち、打撃機会あたりの出塁する割合です。なお、犠飛数のデータがないため、犠打数の1割として想定して算出。

■出塁率ランキング
  1. 東海大菅生(東京) : 0.494
  2. 北海(北海道)   : 0.487
  3. 明豊(大分)    : 0.479
  4. 健大高崎(群馬)  : 0.471
  5. 仙台育英(宮城)  : 0.462

長打率ランキング

・長打率(SLG:Slugging percentage)
長打率 = 塁打 / 打数

打者が打撃によって獲得できる1打数あたりの塁打数の期待値(平均値)を表す指標。打率などと異なり百分率ではなく、最高値は4.000で、全打数で本塁打を打った場合に記録されます。

■長打率ランキング
  1. 健大高崎(群馬)  : 0.687
  2. 大阪桐蔭(大阪)  : 0.616
  3. 上田西(長野)   : 0.553
  4. 東海大菅生(東京) : 0.552
  5. 北海(北海道)   : 0.533

ランキングされた上位5校は得点能力OPSと同じランキングとなりました。

昨年はベスト5校まで長打率0.6超を示しており、今年は昨年に比べると強打、長打力を誇るチームは少ないようです。その中で長打力0.6を超えてきた健大高崎(群馬)大阪桐蔭(大阪)はまさに優勝候補というべき2校で、数字上からもダントツの強さを表しています。

打撃力のまとめ

打力、機動力から見た出場校32チームの実力を分析しましたが、戦績データの数字からは、健大高崎(群馬)大阪桐蔭(大阪)とが得点能力、長打力から大きく他チームを引き離すダントツの強さを見せました。

続く東海大菅生(東京)、上田西(長野)、北海(北海道)も地区大会で高い数値をたたき出しており見逃せません。

一方、機動力では、明豊(大分)が盗塁、犠打ベスト5にランキング入りしています。

 

スポンサーリンク

出場校32チームの戦績《攻撃力》

*公式戦の戦績

・得点能力(OPS:On-base plus slugging)
得点能力(OPS)= 出塁率 + 長打率
打者を評価する指標の1つ。出塁率と長打率とを足し合わせた値である。比較的簡単に求まる数値でありながら、得点との相関性が高い点にある。

・出塁率(OBP:On-base percentage)
出塁率 =(安打数+四球数+死球数)/(打数+四球数+死球数+犠飛数)
打者が打席に立ち、打撃機会あたりの出塁する割合。なお、犠飛数は犠打数の1割として想定。

・長打率(SLG:Slugging percentage)
長打率 = 塁打 / 打数
打者が打撃によって獲得できる1打数あたりの塁打数の期待値(平均値)を表す指標。打率などと異なり百分率ではなく、最高値は4.000で、全打数で本塁打を打った場合に記録される。

校名 成績 打撃力
試合数 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 四死球 犠打 盗塁 打率 得点率 出塁率 長打率 得点能力
OPS
北海
(北海道)
9 244 87 15 5 6 76 65 28 5 0.357 8.44 0.487 0.533 1.020
仙台育英
(宮城)
9 266 96 10 6 4 72 51 11 34 0.361 8.00 0.462 0.489 0.951
柴田
(宮城)
11 377 120 21 4 3 60 41 28 21 0.318 5.45 0.383 0.419 0.802
健大高崎
(群馬)
10 316 123 31 9 15 85 51 23 27 0.389 8.50 0.471 0.687 1.158
常総学院
(茨城)
10 309 112 19 8 0 62 39 29 5 0.362 6.20 0.430 0.476 0.906
東海大甲府
(山梨)
8 241 82 12 8 3 44 40 13 16 0.340 5.50 0.432 0.494 0.926
専大松戸
(千葉)
10 326 109 12 5 1 55 53 27 24 0.334 5.50 0.424 0.411 0.835
東海大相模
(神奈川)
9 265 93 17 6 6 58 43 29 16 0.351 6.44 0.437 0.528 0.966
東海大菅生
(東京)
8 221 86 16 4 4 75 47 15 52 0.389 9.38 0.494 0.552 1.046
中京大中京
(愛知)
12 326 116 21 6 5 82 50 26 14 0.356 6.83 0.438 0.503 0.942
県岐阜商
(岐阜)
10 308 95 25 2 1 59 49 15 8 0.308 5.90 0.402 0.412 0.814
敦賀気比
(福井)
9 303 106 23 3 0 69 52 30 17 0.350 7.67 0.441 0.446 0.887
上田西
(長野)
12 398 162 26 10 4 88 37 16 16 0.407 7.33 0.456 0.553 1.009
智辯学園
(奈良)
9 288 99 16 5 5 57 38 19 14 0.344 6.33 0.418 0.486 0.904
大阪桐蔭
(大阪)
11 333 125 25 11 11 98 52 24 35 0.375 8.91 0.457 0.616 1.073
市和歌山
(和歌山)
11 349 107 17 2 5 55 51 16 8 0.307 5.00 0.393 0.410 0.803
京都国際
(京都)
9 245 76 16 3 2 45 47 19 9 0.310 5.00 0.419 0.424 0.843
神戸国際大付
(兵庫)
10 310 94 20 7 4 53 49 31 15 0.303 5.30 0.395 0.452 0.847
天理
(奈良)
7 214 70 17 4 4 42 32 2 11 0.327 6.00 0.414 0.500 0.914
広島新庄
(広島)
10 286 96 19 7 2 59 43 25 17 0.336 5.90 0.419 0.472 0.891
下関国際
(山口)
10 350 107 12 9 1 55 53 20 28 0.306 5.50 0.395 0.400 0.795
鳥取城北
(鳥取)
7 243 80 14 0 6 48 34 15 10 0.329 6.86 0.409 0.461 0.870
明徳義塾
(高知)
8 239 78 14 6 0 48 52 33 1 0.326 6.00 0.442 0.435 0.877
聖カタリナ
(愛媛)
8 237 75 9 6 1 41 51 19 5 0.316 5.13 0.435 0.418 0.852
大崎
(長崎)
9 259 81 5 11 4 54 45 35 23 0.313 6.00 0.410 0.463 0.873
福岡大大濠
(福岡)
11 331 112 20 11 5 80 53 30 15 0.338 7.27 0.426 0.511 0.937
明豊
(大分)
8 229 75 10 11 2 60 70 38 24 0.328 7.50 0.479 0.493 0.972
宮崎商
(宮崎)
9 271 84 13 4 6 69 64 20 14 0.310 7.67 0.439 0.454 0.893
八戸西
(青森/21)
9 265 93 14 4 4 59 44 26 14 0.351 6.56 0.440 0.479 0.919
東播磨
(兵庫/21)
10 319 90 6 4 0 35 20 21 24 0.282 3.50 0.322 0.326 0.649
具志川商
(沖縄/21)
8 250 75 8 8 1 31 34 15 21 0.300 3.88 0.382 0.408 0.790
三島南
(静岡/21)
9 270 69 13 3 0 36 39 21 14 0.256 4.00 0.347 0.326 0.673

 

2021年センバツの気になる雑誌紹介

2020秋の県大会から地区大会の成績、さらには選抜甲子園出場校まで大予想されています。注目選手の情報も満載。
選抜大会特集号も発売されます。片手にとってみてください。

◇センバツ2021 第93回選抜高校野球大会公式ガイドブック サンデー毎日増刊

◇センバツ 2021 第93回選抜高校野球大会完全ガイド ベースボール・マガジン社

◇ホームラン2021年3月号 第93回選抜高校野球大会総合展望号 廣済堂出版

◇報知高校野球 2021年 1月号 報知新聞社

◇ホームラン2021年 1月号 廣済堂出版

スポンサーリンク

-2021春センバツ甲子園・第93回大会, コラム
-, , , ,

Copyright© ヤマらぼ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.